【VRChat用】光学迷彩ギミック(簡単導入ツール付き)。optical camouflage gimmick.
- ダウンロード商品EX版(追加アニメーション付き)¥ 1,000
- ダウンロード商品通常版¥ 800
- ダウンロード商品おやつ代(EX版と中身同じ)¥ 1,200
- ダウンロード商品マニュアル単体¥ 0
liltoonを使用しているアバターは全部対応しています! 本職のUnityゲームエンジニアが作ったVRChatで動作する光学迷彩風ギミック! liltoonを拡張したシェーダーを使用しているため、 liltoonのマテリアルを使ったアバターは簡単に導入可能です。 逆にliltoon以外のシェーダーを使っているものには非対応です。 (でも、ギミックの適用自体は可能です。見た目が変わってしまいますが) 通常版のデモ動画はこちら!! https://www.youtube.com/watch?v=obJ9a3dKS9o オブジェクトごとに光学迷彩ギミック適用するか選べるので、服だけスケスケにするとかもできちゃいます!
【機能概要】
● 導入ツール(簡単!) ● 光学迷彩 ● 背景屈折演出 ● 背景ぼかし演出 ● 背景のグリッチ演出 ● 頂点変形演出 ● 背景ノイズ歪み演出 ● ミラーでの表示On/Off(EX版のみ) ● 虹色反射演出 ● 光学迷彩の距離フェード機能(EX版のみ) ● 埋もれシェーダー機能(EX版のみ) ● 制御用Expressionメニュー ● アニメーション ● 追加アニメーション(EX版のみ) ● クリア色 ● 虹色1 ● 虹色2 ● ぐしゃ ● マテリアルエラー色 ● 金色
【制約・注意】
・純正liltoonとの100%の互換性はありません。 liltoonの一部機能は使用できない・または不具合が起きる可能性があります。 ・liltoonのFakeShadow機能は非対応です。 導入ツールを使用してマテリアルを変換すると自動的に無効化されます。 ・liltoonのファー表現に非対応です。 ファー表現のマテリアルは導入ツールを使用して変換すると自動的に無効化されます。
【EX版で使えるカスタマイズ機能】
EX版を購入すると通常版の機能に加えて、下記のカスタマイズが可能になります。 ■ 埋もれシェーダー機能 ■ 他人が自分に近づきすぎたときに、中身が見えないようにする機能。 詳しくはオリジナル本家の説明を確認ください。 https://github.com/sigmal00/UzumoreShader ■ 光学迷彩距離フェード機能 ■ 一定以上近づいたら光学迷彩が解除されたり、 逆に近づくと光学迷彩が開始するような設定が可能になります! (liltoonの距離フェード機能の光学迷彩版) ■ ミラー可視化設定 ■ ミラーで映らなくしたり、ミラーでは光学迷彩じゃなくて普通にくっきり映るようにできます!
【内容物詳細】
■ 通常版 ■ - 導入ツール - ノイズテクスチャ - MA メニューprefab - 通常版シェーダー - アニメーションデータ ■EX版■ - 導入ツール - ノイズテクスチャ - 追加アニメーション対応MA メニューprefab - EX版シェーダー - アニメーションデータ - 追加アニメーションデータ
【お問い合わせについて】
他ギミックが搭載されている状態での本ギミックの動作の保証はしません。 そのため他ギミックが搭載されている状態での本ギミックについての問い合わせはお断りさせていただきます。
【Q&A】
Q:Quest版でも使えますか? A:カスタムシェーダーを利用しているため使用できません Q:通常版を導入したアバターを後でEX版を購入して更新することはできますか? A:可能です。導入ツールで更新することができますので別途導入ツールの使い方を確認してください。 Q:ワールドや他アバターと重なったときに表示がおかしくなるケースがある A:Unityの半透明描画の仕様です。RenderQueueを大きくして軽減できるケースがあります。
【動作保証環境】
Unity 2022.3.22f1 lilToon 1.9.0 以上 Modular Avatar 1.12.5 以上
【利用規約】
■ jp https://drive.google.com/file/d/1Trnqyv26gTTNPvMafLcd-V8Qr9fkv1gt/view?usp=sharing ■ en https://drive.google.com/file/d/1ZQkgKzF4QRupm4mRYZ8vlKb2h8WtAREP/view?usp=sharing ■ zh https://drive.google.com/file/d/1LhZAfNV4sT3UQT_luqaa0EKtut2gIp4-/view?usp=sharing ■ ko https://drive.google.com/file/d/1WHnoSa43J-OgvWaMMeKRy0AoHU-VyIuG/view?usp=sharing
【クレジット】
本製品の商品説明で使わせていただいたアバター https://booth.pm/ja/items/3818504 liltoon https://lilxyzw.github.io/lilToon/ UzumoreSHader https://github.com/sigmal00/UzumoreShader Modular Avatar https://modular-avatar.nadena.dev/ja
更新履歴
■ ver 1.0■ 初リリース ■ ver 1.1■ ・透けて写る背景にグリッチ表現を実装して、よりかっこよくした。 ・背景が半透明の時に光学迷彩が正しく機能しなくなるバグを修正 ・虹色と虹色2アニメーション再生中に移動すると目がちかちかするのを改善。 ■ ver 1.2■ liltoon以外のマテリアルも自動的に光学迷彩ギミックを適用できるように。 (ただし強制的に光学迷彩シェーダーに変換してるだけなので、見た目は変わってしまう) ■ ver 1.3■ マテリアルヴァリアント機能を使っている場合に、シェーダーの置き換えに失敗する不具合を修正しました。